ホテル情報

お部屋のアップグレード成功!マリオットグループ最安値!?伊豆マリオット ホテル修善寺に宿泊してみた。

今回は2017年にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤの伊豆の修善寺にある伊豆マリオットホテル修善寺に訪問してみました。

マリオットホテルと言えば割りと高級な部類に入るホテルで、結構良いお値段がするのですがこちらの伊豆マリオットホテル修善寺はマリオットグループでありながら、閑散期ですと1万前後で泊まる事が可能な非常なリーズナブルなホテルになっています。

値段が安いとはいえ、そこはマリオットグループだけあってクオリティはかなりの物で、建物自体も改装済みで内装も新築ホテル同様に新しく綺麗でした。

伊豆マリオット ホテル修善寺とは

伊豆マリオット ホテル修善寺は2017年新規にオープンしたホテルとなります。

修善寺インターを降りてすぐの場所にあり、高台の閑静な場所にあります。

ラフォーレ修善寺が同じ施設内に立っており、マリオットホテル利用者はラフォーレ修善寺の大浴場を利用する事も出来ます。若干距離がありますので無料のバスを利用する形になりまっす。

確認したわけではありませんが、案内のパンフレットにも伊豆マリオット ホテル修善寺とラフォーレ修善寺が一緒に載っていましたので経営は同じか提携しているんだと思います。

伊豆マリオット ホテル修善寺の場所は

修善寺駅よりホテルまではタクシーで約25分程、今回は車で直接行ったので料金の方は分かりません。

また無料で送迎バスも出ているので電車の場合そちらを利用するのが良いと思います。

所在地: 〒〒410-2415 静岡県伊豆市大平1529

電話: 0558-72-1311

無料送迎のご案内

修善寺駅発無料送迎バスのご案内(~2019/3/31)

修善寺駅←→ホテル間の無料送迎バスを運行しております。ぜひご利用ください。
●全日運行、無料 ●所要時間:約25分 ●修善寺駅、東海バス乗り場10番線より出発
※電車到着時刻とバス発車時刻に余裕がない場合は、伊豆箱根鉄道の前よりの車両にご乗車ください。

*¹特定日:2018/7/15、9/16、9/23、10/7、11/23、12/23、1/13、2/10
*²トップシーズン:2018/4/27~5/5、7/28~8/31、12/28~1/4
★:土曜・特定日・トップシーズンのみ運行
☆:金曜のみ運行

伊豆マリオットホテル修善寺公式サイトより

伊豆マリオット ホテル修善寺の値段は

今まで最安値だった琵琶湖マリオット・ホテルと同程度になり日本国内のマリオットホテルでは最安値となっています。

但しこの値段で泊まれるのは秋から春先までで、夏場は1泊2万円以上のお値段になっていました。
逆にいうと夏場以外ならかなりお得に泊まる事が可能だと言えます。

今回はスーペリアルームを予約し12600円程でしょうか

伊豆マリオット ホテル修善寺の最安値、口コミはこちら

伊豆マリオット ホテル修善寺の外観は

伊豆マリオットは県道から山道を登った所にあります。

途中分かれ道がありホテルの立て看板がありました。もう一方のラフォーレホテルも提携しているようで、バスが相互に出ているみたいです。

途中でかでかとマリオットも植木がありなかなか凝っています。

県道から山道を登る事数キロでようやく伊豆マリオットに到着しました。

場所柄合宿所のような場所を想像していたのですが、思っていたのと違い立派なオシャレな建物で駐車場もかなり広くとってありました。

以前から建物があったとは思えない綺麗な外装をしていました。マリオットが買い取った時に全面改装をしたのだと思いますが真っ白な外壁が印象的でした。

高い台にあるので駐車場から町が見えました。この時はまだ改装途中らしく、工事の方達が工事用のプレハブから行ったり来たりしていました。

軽井沢マリオットホテルの館内は

早速中に入っていきます。

入り口を入るとかなり広めの受付がありこちらでチェックインをします。

受付の裏側は休憩スペースとなっており、テーブルにはコンセントもあるのでパソコンを持ち込んで作業する事も可能です。実際私もここでパソコンで作業をしていました。

2階に上がる階段はなんかちょっと高級ホテルのようです。階段を上がった所にレストランがあり朝食などはこちらで頂く事になります。

階段の脇にはキッズスペースがあり、小さい子供がいる家族連れの方が飽きないように配慮されています。

この時は誰も利用している人はいませんでした。

マリオット伊豆には室内プールが完備されているようで水着があれば無料で利用する事が出来ます。平日だけあって誰も入っている人はいませんでしたが。。

中はこんな感じです。触ってみた感じぬるま湯って感じでしたので温水プールなのでしょうね。子供は喜びそうです、ただ誰もいないとちょっと1人だと入りずらいですね。

こちらは大浴場で室内プールと繋がっておりここで着替えて入る形になります。

大浴場、あまり広くはありませんが、この時は貸し切り状態で入ってから出るまで誰も入ってくる事はありませんでした。

大浴場があるだけで温泉地に来たって気分にさせられますね。

客室フロアに上がるとまだすべてのオープンしていないようで工事中の張り紙がしてありました。

こちらは大ホールになっており、何かのイベント等に使われるのでしょうか?中は広くちょっとした体育館のようになっていました。

客室への廊下もモダンでオシャレな感じになっていました。ちょっとペンキのにおいがしましたが、改装したてですので仕方ありませんね。

伊豆マリオット ホテル修善寺のお部屋は

今回マリオットゴールドの恩恵を受けてなんとお部屋がアップグレードされていました!!

通常のスーペリアルームから和洋室になっていました。

調べて見ると和洋室は1泊2万円程になっていますので予定していた部屋よりも2倍近いお値段の部屋に通された事になります。マリオットゴールドのおかげですね^^

そのお部屋がこちらです。

玄関を開けるとまだ新しい部屋の匂いがしていました。

和風な雰囲気を残しつつモダンな感じに仕上がっています。さすがに新しいだけあって綺麗なお部屋でした。

仕切りとかはありませんが隣の部分が畳の和室部分になっています。今回1人でフラっと来たのでちょっと持て余す位に広いです^^;

こちらが和室、畳は琉球畳になっており、和室ですがオシャレな感じになっています、畳のサイズが普通のではないのでサイズは分かりませんが大体8畳ほどの広さでしょうか。

洗面台、やたらとタオルの数が多かったのですが、アメニティ等は前に行った品川のマリオットと同一の物が置かれているようです。

マリオット定番のTHANNです。国内でも海外でもマリオットに泊まるとこれが置いてありますね、個人的には香料が強めでちょっと苦手だったりします。

大浴場がありますが部屋にもバスタブがあるのはちょっと入りたい時には助かります。ただ結局今回の宿泊では入る事は無かったですがね^^;

外を見ると庭が見えますが木々が多くて遠くまでは見えませんでした。散歩すれば気持ちよさそうですが、あいにくの天気でしたので外に出ずに館内で大人しく過ごしました。

伊豆マリオット ホテル修善寺の朝食

マリオットゴールド特典で付いてくる朝食になります。

8時頃に行ったのですが、それなりに多くの人が来ていました。前日は全然他の宿泊客を見かけなかったので全然泊まっていないのかと思ったのですが、結構泊まっていたようです。

定番の種類の豊富なパンコーナー、ジャムが豊富あり瓶もオシャレです、ですが私は朝はご飯党なのでいつも食べずに終わってしまいます^^;

伊豆マリオットでは自分でゆでるタイプのお蕎麦が置いてありました。後みそ汁ですね、こちらは具の無いみそ汁なので自分で具を入れる形になります。

オシャレな感じ盛ってあるチーズです、外国人の方が取られていました。外国人の方がここまでこられているのが凄いな。。

フレッシュジュースがクラッシュアイスの中に並べられていました。そして横には野菜ジュースのカクテルがあります。野菜100%のスムージを選んだので、なかなか強烈なやつでした(笑)

ワッフルです、こちらでも注文してから作ってくれるので、出来たてを食べる事が出来ます。そのうち食べようと思っているのですが、なかなかここまで辿りつけないんですよね~

私がマリオットで毎回食べている和食達です、どこのマリオットでもメニューは同じで味も変わらないのは分かっているのですが、ついつい食べてしまうんですよね。。

オシャレなボールに入った野菜たちです、ドレッシングの種類も豊富ですが、出来ればゴマドレッシングも置いて頂けると助かります。どこのマリオットにも無いんですよね。

シリアルスタンドでオシャレに飾られているシリアル達です、普段シリアルを食べていない私には何がどんなシリアルなのかさっぱり分かりませんよ。

生ハムやベーコン達、サラダやパンに挟んで食べたいですね、スモークサーモンは毎回取ってしまう、私の中でのヘビーローテーション商品です(笑)

卵料理はテーブルに備え付けられている紙に記入してオーダーします。私はいつも目玉焼き位しか頼みませんが、調理方法から焼き加減まで選択出来ますのでご自身の好みに合わせて楽しめます。

こんな感じで伊豆マリオットの朝食をご紹介しましたが基本的には他のマリオットとメニューは変わりません。定番メニューを含めて同じ物がありますので安心感はありますね。

伊豆マリオット ホテル修善寺のマリオットゴールド会員の特典は?

マリオットゴールドを会員様向けの特典としてはお部屋の無料アップグレード以外にも以下の物がありました。

  • 朝食サービズ、メンバーご本人+お連れ様1名無料
  • フードディスカウントお食事20%引き(4名様まで)
  • ランドリープレスサービス2枚まで無料、クリーニング各20%off
  • ドリンクサービス、メンバー本人+お連れ様1名無料
  • レイトチェックアウト16時まで無料

がついてきます。

こちらの伊豆マリオットホテルではラウンジが付いていませんので、レストランでドリンクサービスを受ける形になります。

レストランではゴールド会員様向けのメニューが準備されており、こちらのメニューの中から選ぶ形になります。

他のラウンジと違いセルフサービスでは無く、スタッフが運んできてくれます。

とりあえず生ビールとナッツを頂きました。ラウンジも良いですが、このようにレストランでサービスを受けられるのも有り難いですね。

レストランでは丁度夕食の時間に近づいておりパラパラと埋まっていました。通常のメニューとは別にビッフェメニューもありましたのでそちらを利用するのも良いかもしれません。

※Twitterの情報により現在は伊豆マリオットには要望によりラウンジが出来たようです。
また近いうちに行く予定ですので調査してこようと思います。

伊豆マリオット ホテル修善寺のまとめ

実際に伊豆マリオットに行ってから実に半年近くたってレビュー記事を書いているのですがその間にラウンジが出来ていたりして祖語が発生していますがご了承ください。

やっとこ書く気になったというのも先日軽井沢のマリオットに宿泊した時になかなかすごいアップグレードをしてもらいその記事を書きたいのですが

書きかけだったこっちの記事を先に仕上げなければと思ったわけです^^;

他にもいくつか行っている場所があるんで書かなきゃいけない事沢山溜まってたりしますのでちょっとずつ昇華していこうと思っています。